アンケートでわかった!本当に喜ばれる出産祝いおすすめギフト

アンケートでわかった!本当に喜ばれる出産祝いおすすめギフト

POMULUが実施した独自のアンケート結果をもとに、本当に喜ばれる出産祝いのおすすめギフトを厳選してご紹介。出産祝いを贈るタイミングやマナー、相場など基本的な知識についても詳しく解説します!

目次

 

友人や親族から「赤ちゃんが産まれたよ!」とうれしい報告を受けて、出産祝いに何を贈ればいいか迷ったことはありませんか?せっかく贈るなら、相手に心から喜ばれるものを選びたいですよね。

この記事では、POMULUが独自に実施したアンケート結果をもとに、本当に喜ばれる出産祝いギフトを厳選してご紹介します。
さらに、出産祝いに関する基礎知識や贈るタイミング、マナーについても詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

出産祝いとは?

出産祝いは、新しい命の誕生を祝福し、母子の健康と幸せを願う贈り物です。
主に親族や友人、同僚などが贈り、ギフトには赤ちゃんの成長をサポートするアイテムや、母親の産後のケア用品が選ばれることが多いです。
出産祝いはお祝いや感謝の気持ちを伝えるだけでなく、家族の新しいスタートを応援する意味も込められています。

まず、新しい家族の誕生を祝福し、健やかな成長を願う気持ちを伝えることが大切です。
また、母親が出産後に必要とするアイテムを贈ることで、産後の生活をサポートする役割も果たします。
出産祝いを通じて、親族や親しい友人から感謝や祝福の気持ちを伝えることができます。

出産祝いを贈るタイミングとマナー

出産祝いはいつ渡す?

出産祝いを贈るタイミングは、文化や地域によって異なりますが、一般的には赤ちゃんが生まれてから7日後〜1ヶ月頃までが良いとされています。
ただし、早すぎると母子の体調が万全でない場合があるため、事前に相手に確認し、都合の良い時期に合わせて贈るのが望ましいです。
生後7日を過ぎていても母子がまだ退院していない場合は控え、落ち着いた頃を見計らって渡しましょう。

参考:ゼクシィ内祝い「出産祝いを渡す時期はいつ?渡し方のマナーと遅れてしまったときの対処法」

送る際のマナーと注意点

出産祝いを送る際には、以下のマナーを守ることが大切です。

出産前に贈らない

出産祝いは、出産後に母子ともに健康であることを確認してから贈るのがマナーです。
出産を控えた妊婦さんは不安に感じていることも多いので、出産前にプレッシャーを与えてしまうことは避けましょう。
ただし、特別な事情がある場合は相手に説明し、承諾を得た上で渡せば問題ありません。

タブーを避ける

贈り物をする際に縁起の悪い、タブーとされるものがあります。
刃物や鋭利なものは「縁を切る」という意味合いがあるため避けましょう。
また、「苦」「死」を連想させる櫛や、弔事を連想させる日本茶なども避けた方が無難です。
ハンカチも「手切れ」を連想させるため注意が必要です。

母子の体調への配慮

直接家を訪問する場合は事前に訪問日時を確認し、短時間の訪問に留めるなど、母子の体調を最優先に考慮することが大切です。
状況により訪問が難しい場合は、無理に直接渡そうとせず、事前に確認した上で郵送で送るのがいいでしょう。

豪華過ぎるギフトは避ける

あまりに高価で豪華なギフトは、贈った相手に負担を感じさせてしまうことがあります。
相手との関係性や一般的な相場を考慮して、適切なギフトを選ぶようにしましょう。

出産祝いの相場

出産祝いの金額は、贈る相手との関係性や地域の慣習によって異なります。
一般的な目安として家族や兄弟には1万円~5万円、親族には5,000円~1万円、友人には3,000円~5,000円程度が一般的な相場です。
ただし、地域や文化によって異なる場合もあるので、事前に確認することが大切です。
複数人から連名で贈ることもありますが、「忌み数」とされる4と9の数字は避けるのが良いでしょう。
適切な金額を選ぶことで、心からのお祝いの気持ちを伝えることができます。

参考:ゼクシィ内祝い「出産祝いの金額相場は?時期やマナーも紹介」

贈る相手との関係性による一般的な相場は、以下のようになります。

  • 息子・娘に贈る場合:30,000円〜100,000円
  • 兄弟・姉妹に贈る場合:10,000円〜30,000円
  • 親戚に送る場合:10,000円〜30,000円
  • 友人・知人に贈る場合:3,000円〜15,000円
  • 同僚・上司・部下など仕事関係の人に送る場合:3,000円〜15,000円

参考:ギフトフル「出産祝いの相場金額はいくら?友人・親・兄弟など関係性別相場とおすすめギフトご紹介」

これらの相場はあくまで目安です。自分の立場や贈る相手との関係性を考慮して、適切な金額を決めることが重要です。
相手が親しい関係であれば、相場以上の金額を選ぶこともありますが、あまり高額だと相手に気を遣わせてしまう可能性もあります。
無理のない範囲で、心からのお祝いを伝えられる金額を選びましょう。

アンケート結果を発表!人気の出産祝いギフトランキング

本当に喜ばれる出産祝いを調査するため、POMULUが独自にアンケートを実施しました!
「これまでに出産祝いでもらって嬉しかったもの、またはもらえたら嬉しいだろうなと思うものはありますか?」という項目について、複数選択可能で回答してもらいました。

ここから、アンケート結果に基づいた「人気の出産祝いギフトランキング」をご紹介します。

第1位:現金・商品券(82.9%)

 

「現金・商品券」はなんと80%以上の方が嬉しいと答え、ランキング第1位となりました。
使い道が自由で、受け取る側が本当に好きなものを好きなタイミングで購入できるのが人気の理由です。
商品券であれば、ベビー用品専門店やデパートの商品券がおすすめです。

人によってはそっけないと感じてしまう方もいるかもしれませんが、かわいいご祝儀袋を選んだり、メッセージを添えることでお祝いの気持ちを伝えることができます。

第2位:おもちゃ・絵本(50.8%)

次に人気があったのは「おもちゃ・絵本」で、半数以上の方が嬉しいと答えてくれました。
木製のおもちゃや布えほんなど、子どもの知育や感覚を刺激できて、安全にも配慮されたアイテムが好まれます。
子どもが気に入ってくれて、遊ぶ姿を想像して贈るのも楽しいですね。

第3位:ベビー服や肌着(37.8%)

 

ベビー服や肌着は、実用性が高く、出産祝いの定番ギフトです。
赤ちゃんは頻繁に着替えが必要なため、何枚あっても重宝します。
また、デザインも可愛らしく、贈る側も楽しみながら選べるギフトです​。
産後すぐはゆっくり服を選びに行く余裕がないことが多いため、かわいいブランドのベビー服を贈ると喜ばれそうです。
ただし、サイズや好みもあるためできれば事前に相手に確認できると良いでしょう。

第4位:抱っこ紐やヒップシート(33.2%)

抱っこ紐やヒップシートは、赤ちゃんとの外出をサポートする必需品として、非常に喜ばれるギフトです。
親の負担を軽減しながら、赤ちゃんを安心して抱っこすることができます。
特に、使い勝手の良さや安全性を考えて選ぶことがポイントです。

第5位:ママ向けギフト(31.1%)

出産祝いは赤ちゃん向けのギフトだけでなく、ママ向けのギフトも喜ばれます。
例えば、マッサージ券やスパ券、アロマキットやハーブティーセットなどのリラクゼーションを促すギフトは出産後のママの疲れた体を癒してくれることでしょう。
他にも、簡単に食べられるグルメギフトや時短家電など、日常生活を楽にするギフトを選ぶことで産後のママを労う気持ちを伝えることができます。

POMULUも出産祝いにおすすめ!

POMULU 2WAYヒップシートを出産祝いとしてもらったら、どのくらい嬉しいですか?」というアンケートを実施したところ、このような結果となりました。

 

 

なんと、「とても嬉しい」と「少し嬉しい」を合わせて88.1%の方が「出産祝いとしてPOMULUをもらったら嬉しい」と回答してくれました!

POMULU 2WAYヒップシートについて、詳しくはこちらの記事をチェックしてみてください。
これを見ればわかる!お出かけが楽しくなるPOMULU 2WAYヒップシートのすべて

POMULU 2WAYヒップシートは、腰が据わった6カ月頃からの使用を想定しており、出産祝いのプレゼントとしてはあまりイメージしづらいかもしれません。
それでも、「出産祝いとしてPOMULUをもらったら嬉しい」と答えてくれた方に、その理由を詳しく聞いてみました。

POMULUをもらって嬉しいと思う理由

すでに持っているものや他のプレゼントと被りにくい

「すぐに使うものではないので他と被らない、すでに持っている可能性が少ない」という意見が多く見られました。
多くの家庭では、抱っこ紐は産前に用意することが多いですが、ヒップシートは後回しにされることが多いため、他のプレゼントと被る心配が少ないのです。
せっかく選んだプレゼントが他と被ってしまうとお互いに残念な気持ちになりますよね。
「必要だけど被らない」という点は大きなメリットです。

  • 「少し大きくならないと使えない為他と被らない、成長を楽しみながら使う日を待つことができる。」
  • 「抱っこ紐は産まれる前に用意する可能性高いけど、ヒップシートはまず買わないので被らない。成長すれば絶対に使うものだと思うから」
  • 「子供が少し大きくなったら使うものなので、他のお祝いとかぶらないかなと思う。」
  • 「まずはバッグとして使うことができるし、成長に合わせてヒップシートとしても使えるので長く使えるのが嬉しい」

これから必要になるけれど出産前はあまり知られていない

「POMULUのようなヒップシートは産後少ししてから必要性を感じることが多い」というコメントがありました。
POMULUのようなタイプのヒップシートは通常の抱っこ紐とは異なり、出産前に用意されていることが少ないのですが、まずはバッグとして使うことができ、子供が成長するにつれて更に必要性を実感される方が多いようです。
贈った時と必要になった時の2回も喜んでもらえる、出産祝いとしてかなり狙い目のプレゼントです!

  • 「ヒップシートは出産時あまり知らないが、産後割と必要だなぁと思う機会が多いため。」
  • 「使い勝手が良さそうなのと、生まれる前には選択肢として見つけられていなかった為、欲しくなってから探す前に手元にあればよかったなぁ……と。」
  • 「王道の抱っこ紐やヒップシートは準備する家庭が多いと思いますが、POMULUのようなタイプのヒップシートはまだあまり知られていないように感じます。普通の抱っこ紐だと大変になってきたときに、「あ!そういえば出産祝いでもらったのがあったな!?」となったらすごく嬉しいと思います!」

ショルダーバッグとしても使える

 

「男女関係なく使えるデザインで、シンプルなショルダーバッグとしても使えるところが良い」という意見も多く見られました。
見た目がシンプルでスタイリッシュなため、どんな服装にも合わせやすく、子育てが終わった後でも日常のカバンとして使える点が喜ばれるようです。
また、子どもが成長しヒップシートとして使えるようになるまでの間も、バッグとして使えるので邪魔にならないこともポイントです。

  • 「男女関係なく使えるデザインと機能で、ヒップシートを使わなくなってもバッグとしても使えるところ!」
  • 「見た目もシンプルでスタイリッシュなので服装にも合わせやすいし、子育て卒業しても使えるデザインなので貰ったらとても嬉しいと思います。」
  • 「ヒップシートとしても日常のカバンとしても使えるため。デザインがシンプルなためほとんどの服に合う。」

どちらとも言えない/もらっても嬉しくない理由

多くの方に「出産祝いとしてPOMULUをもらったら嬉しい」とご回答いただきましたが、それ以外の「どちらともいえない」「あまり嬉しくない」を選択された方にその理由を聞いてみました!

すぐには使えないから

「少し大きくなった子ども向けなので出産祝いだと少し早い」という意見がありました。
出産直後には使用できないため、すぐに使えるものを期待する人には向かないと思われるかもしれません。
でも実はショルダーバッグとしても使えるので、子どもが成長してヒップシートとして使えるようになるまでも、子どもが抱っこを卒業した後も長く使えます。
また、出産祝いを渡すタイミングが遅くなってしまった時や、1歳の誕生日祝いとしてプレゼントするのもありです!

  • 「このヒップシートは少し大きくなった子ども向けかと思うので、出産祝いだと少し早い気がします。」
  • 「出産祝いとして出産の頃にもらうにはやや早いから。1歳頃の誕生日祝いとかなら丁度いいかもしれない。」
  • 「産まれたてすぐは使えないのでちょっと嬉しさ半減する、1歳の誕生日とかだと嬉しいかも」

心から喜ばれる出産祝いを

POMULUが実施したアンケート結果をもとに、本当に喜ばれる出産祝いのギフトについてご紹介しました。
この記事を参考に、心からの感謝と祝福の気持ちを込めた出産祝いを贈りましょう。
出産祝いは、新しい命の誕生を祝う大切な贈り物です。
贈るタイミングやマナーを守りつつ、相手のニーズや好みに合わせたギフトを選ぶことで、より一層喜ばれることでしょう。
相手にとって特別な思い出となる素敵なギフトを見つけてくださいね。

POMULU 2WAYヒップシート商品ページはこちら